【キッチン選び相談室】現役アドバイザーが本音でお答えします♩

キッチン

私は現在、水回りのショールームで勤務しています。
お客様と接する中で、キッチン選びのたくさんの質問をいただきますが、その中でも特に多い内容を紹介していきたいと思います。今回は「食洗機編」です。
みなさんのキッチン選びの参考になれば嬉しいです。

【質問1:フロントオープン食洗機ってどうなの?】

これは特に若い世代のお客様からよくいただく質問です。
「フロントオープンの食洗機はありますか?」というもの。
結論から言うと、どのキッチンメーカーにもフロントオープンタイプの食洗機はあります。
私が勤務しているメーカーが取り扱いを始めたのは、他社より少し遅かった印象ですが、今や主流になりつつある人気の設備です。

【フロントオープン食洗機の種類】

✔️ 国産製:比較的価格が安め
✔️ 海外製:デザイン性・大容量で人気(特に憧れが強い)

私は個人的に、自社メーカー専用の**シンク下設置タイプ(間口60cm)**が好きなのですが、あえて「1社だけ選ぶとしたら?」と聞かれたら、**BOSCH(ボッシュ)**をおすすめします。

【なぜBOSCHがおすすめ?】

BOSCHは世界シェアNo.1の食洗機メーカーです。
実は元々、工具の製造会社だったという少し意外な背景があります。

日本では**Miele(ミーレ)が有名ですが、私のおすすめはBOSCH。
その理由は「衛生面の工夫」**にあります。

✔️ Mieleや他の海外製は「乾燥機能なし」:洗浄後に扉を少し開けて熱を逃がし乾燥
✔️ BOSCHは扉を閉じたまま乾燥できる:**ゼオライト(鉱物)**が水分を吸収・放熱

→ **扉が開いたままだと気になる「臭い・虫の心配」**が軽減され、BOSCHは非常に衛生的です。

【まとめ】

今回は「フロントオープン食洗機」について、よく聞かれるご質問と私なりのおすすめをご紹介しました。
これからもお客様からいただく質問やお悩みについて時々投稿していこうと思います♩


コメント

タイトルとURLをコピーしました