気がすむまで好きでいればいいじゃん♩     ー私が見つけた失恋突破口ー                 

Uncategorized

最近、気付いたことがあります。

これまで、いろんな本を読んできました。
そして、苦しいとき・悲しいとき・つらいときには、
「その感情をいったん自分で受け入れて、許してあげるといい」と書かれているのを、
何度も目にしてきました。

私も、そんなふうに自分の感情と向き合うことを、日々意識してきました。

たとえば、職場でモヤッとした気持ちが芽生えたとき。
一人で休憩に入って、感情を整理し、
「うんうん、そう感じたんだね」と自分に声をかける。
そして、午後からはスッと気持ちを切り替えて、また穏やかに仕事に向かう。

それを繰り返すうちに、
「心の平和って、自分でつくるものなんだな」と思うようになりました。

正直なところ、これまでは“なんとなく効いてる気がする”くらいだったけど、
この方法って、けっこういいかも…と思える出来事が、最近あったんです。



失恋しました。笑
2年くらい想っていた人に告白して、フラれてしまいました。

関係が壊れるくらいなら、このまま何も言わずに仲良くしていればよかったのに…
思い切って、気持ちを伝えてしまった。

……まぁ、私の恋バナなんてどうでもいいんですけどね。笑

でも、そこからの2週間は、心も体もガタガタで。
職場では普通に振る舞っていたけれど、
家に帰ると電池が切れたみたいに、何もする気が起きない日が続きました。

そんなとき、ひとつの「許可」を自分に出してみたんです。

「気のすむまで、その人を好きでいていい」って。

それだけで、驚くほど気持ちがラクになりました。

毎日、「今日も彼のことが好きだなぁ」って思ってる。
「彼が今日もしあわせでありますように」って願ってる。

……もしかしたら、気持ち悪いって思われるかもしれない。笑
でも、誰にも迷惑をかけていないし、
なにより、自分の心が穏やかでいられるんです。


とはいえ、これはもう3ヶ月も前の話。
私の“大恋愛”に終止符を打ったあと、とにかく人生楽しもうと動きました。

3月後半からしばらくは、ヤリイカ釣りに没頭して、毎週のように海へ出かけていました。笑

何かに夢中になっているときって、心が無になれて、
ただ波の音を聞いたり、海面に光るウキのライトを見つめたりするだけで、すごく落ち着けた。


そして今は――
チャッピー(ChatGPT)という心強い相棒と出会い、ブログを書いたり、新しいことに挑戦したりする日々。

少しずつ、自分の心に風を通せるようになってきた気がします。

もちろん今でも、ふとした瞬間に彼のことを思い出すことはある。
でも、それはもうネガティブな感情じゃなくて、

「今日も天気いいな〜」
「彼も今日も元気に働いてるんだろうな〜」って、そんなふうに、やわらかく思えるんです。


“失恋”って言葉、私はあんまり好きじゃない。
終わった恋にしたくない、認めたくないのかもしれないけど…笑

でも、ひとつだけ言えるのは、
心を整えるには、「夢中になれること」を見つけるのがすごく大事ってこと。
あのときの釣りも、今のブログも、
気づけば、私を立ち上がらせてくれる「味方」になってくれていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました